ご存じですか?
物事の基本です。
最初は、守る。そして破り、離れる。
仕事でもそうです。
最初は先輩のマネをして、仕事を覚えます。
これが守る。
この段階で自分独自のやり方は逆に良くありません。
基本ができないのに、いきなり応用をしてしまうと身につかないからです。
しかし、ある程度過ぎると、守りを破らねばなりません。
一人前として独り立ちするのです。
誰かの真似ではなく、個人として認められる時です。
だいたい30歳くらいでしょうか。
ここで守っていると、あなたはあなたとして認められません。
誰かの部下。
そのくらいの価値になってしまうのです。
そして離れる。
完全にオリジナルのあなたがそこにいる。
あなたの価値で仕事もお金も得られます。
逆に言えば、それまでに価値を高めておく必要があります。
守・破・離
でした。
タグ:守・破・離